出典:http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
これから猫を飼おうと思っているあなた。「早くペットを世話しり、猫と一緒に遊んだりしたいなぁ。」と胸いっぱいに膨らませていると思います。
動物と一緒に暮らすことは子供を育てるように、あなたの人間的成長に必ずプラスになります。ただ、猫を飼う前に、あなたはまず猫にとって住みやすい部屋と環境を作ってあげてください。
なぜなら、人間にとって危険でないことも猫にとっては危険である場合があるからです。猫を暖かく迎える前に、あなたが部屋にどんな工夫をする必要があるのかについてご紹介します。
危険な物は猫の見えないところへ
猫を飼う前にあなたがやるべきことは、まずは猫の届くところに危険なものを置かないことです。
猫は犬と違って、高い所に上がったりできる俊敏な動物です。ですから、棚の上に割れやすい花瓶などを置いておくと、あなたの猫ちゃんが怪我してしまう場合があります。
特に花瓶など割れやすい物、危険物は猫の目の届かないところに移動させましょう。また、床下にも危険なものはあります。
例えば、電気コードです。猫が電気コードを噛んでしまったら、感電する恐れがありますので、猫の目に触れないように、カーペットの下に隠すなどして工夫してください。
爪研ぎ用のアイテムを事前に買っておこう
出典:http://pet.ga-daisuki.net
次に、爪研ぎ用のアイテムを事前に設置しておきましょう。
猫を飼っている人の中に、爪研ぎを買うのを後回しにして、猫を迎い入れたおかげで、部屋中のカーテンや床、家具やマットに猫が爪でひっかいた跡が残って無惨なことになりかねません。ですので、猫が爪を研げる場所を設置してあげるようにしましょう。
また、必ず猫の爪は定期的に切ってあげましょう。なぜなら、カーテンに引っかかって転倒するなどの危険性があり、怪我を防止するためです。さらに、あなたが万が一、猫に引っ掻かれて怪我をする危険もあります。
爪を切ってあげれば、部屋の損傷と人への被害をくい止めることができます。
猫を飼った後は模様替えはやめましょう。
出典:http://image.news.livedoor.com
最後に、猫に住みやすい環境を与えるためにひとつやってはいけないことがあります。それは模様替えです。
猫は非常にデリケートな生き物です。模様替えをすることは猫にとって生活の環境が変化することを意味します。
人間も同じように新しい環境下に入ったら、ストレスを溜め込みますよね。猫も同じです。違う場所に机が移動したり、タンスが移動してたりすると、猫が移動したりするときに戸惑います。
結果、ストレスが溜まり、毛が抜けたりすることがあります。ですから、模様変えをしたい場合、猫を飼う前に事前に済ませておきましょう。
また、模様変えをどうしてもしたい場合、猫に気づかれないように、配置をずらしましょう。
コメントを残す